大航海でのだらだら日記
![]() |
カテゴリ
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。このページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
中也の調理日誌 リクーム商会 社長室 大航海記。 美紅(Meihong)ちゃん 海に生きるものたち(アマンダねーさん) 吸血鬼エヴァンジェル ピリーレイスさん 沙羅さんのブログ 陽月さんのぶろぐ 朔さんのぶろぐ 暁の星さんのぶろぐ ケイロンさんのぶろぐ(更新終了) 以前の記事
2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
爵位♪
皆さんお元気ですか?
何とか生きてる 朝凪です こんばんわ ええ 某リクーム商会の会長に廃人扱いされて苛められてますが、やっぱりなんだかんだ言って 自分は冒険者ですよっ! だって・・ 冒険がすきなんですものっ 前回、テノチティトランを発見したので その連続クエストが出たので行って来ました。 ![]() なんつーか・・ 血みどろのクエストでしたよ・・ 錬金術でよく聞く言葉「等価交換」 パチンコじゃないデスヨ? それがほしければ、それに見合った何かを捧げるって考えです すごい習慣だなぁ・・と さらに連続クエスト ![]() 以下抜粋 太陽の石(別名:アステカの暦石) 古代アステカ王朝6代目の皇帝アシャヤカトル (Piedra del Sol) が作らせたとされるモノリス。 約24トンの玄武岩に直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫刻されている。 西暦1479年に奉納された、と記されている。 太陽の石(アステカの暦石)1790年12月17日にメキシコシティーの中央広場から発掘され,現在は,メキシコの国立人類学博物館に展示されている。 ええ・・ 歴史的に有名なものですし、自分もはじめてテノチに行ったとき見つけました。 クエストになるとより詳しく調べられるので、古代の浪漫を感じずにはいられませんですよ ついでに 東南アジアのクエストも・・・ ![]() 初め獅子舞かとwwww 本当は、聖獣バロンと魔女ランダの終わり亡き戦いを描くものだそうです。 色々あったけど チャプター2のクエストもこれでおしまいです。ぼちぼち楽しめましたです。 再来週の3/17から チャプター3が始まるとの事なので 今からwktkしながら待ってますです 泥沼の投資と 発見物でとうとう爵位Getですよっ ![]() 浮沈って・・・ 沈むこと確定ですってww ![]() ってことで 何とか 事実上最高爵になる 伯爵になりました。 NEXTの侯爵は 名声700000ですって・・ つまり・・海事lv65 名声250000 交易lv65 名声250000 冒険lv60 名声200000が必須って事です。 冒険lv60・・・ はっきり言って無理! 伯爵になったけど 実際格好はこんなものです。 なんかイメージと違うwwwwwww ![]() ピエロ帽子かぶって喜んでますww
by asanagi00
| 2007-03-07 03:07
| にきー
![]() |